2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた(ノーベル/カガクショウ/ニ/カガヤイタ/ケンキュウ/ノ/スゴイ/トコロ/オ/ワカリヤスク/セツメイ/シテ/ミタ)。
|
著者名等。 |
山口/悟‖著(ヤマグチ,サトル)。
|
出版者。 |
ベレ出版/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
251p/21cm。
|
件名。 |
化学。
|
ノーベル賞。
|
分類。 |
NDC9 版:430.4。
|
NDC10版:430.4。
|
ISBN。 |
978-4-86064-706-3。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1000001545006。
|
内容紹介。 |
フラーレン、ポリアセチレン、リチウムイオン電池…。近年の日本人受賞者の研究を中心に、ノーベル化学賞を受賞したさまざまなジャンルの受賞研究の、どんなところが画期的だったのかをわかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
1984年神奈川県生まれ。博士(理学)。製薬会社を経て、東京薬科大学薬学部教員。著書に「身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001545006