2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近藤誠一全集 2(コンドウ/セイイチ/ゼンシュウ)。
|
各巻書名。 |
対談 2。
|
著者名等。 |
近藤/誠一‖著(コンドウ,セイイチ)。
|
出版者。 |
写真文化首都「写真の町」東川町/[東川町(北海道)]。
|
かまくら春秋社(発売)/鎌倉。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
318p/22cm。
|
分類。 |
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
悠久の価値観を世界へ / 室瀬/和美‖述(ムロセ,カズミ) ; すべての子に茶室・茶席体験を / 藤沼/昇‖述(フジヌマ,ノボル) ; 意識と無意識が葛藤する創作 / 樂/吉左衞門‖述(ラク,キチザエモン) ; 糸との対話から生まれる絵絣の紬 / 佐々木/苑子‖述(ササキ,ソノコ) ; 人の手が醸す「ゆらぎ」の味わい / 今泉/今右衛門‖述(イマイズミ,イマエモン) ; 刀身の美 / 宮入/小左衛門行平‖述(ミヤイリ,コザエモン ユキヒラ) ; 使うことで作家と心が通う工芸品 / 大角/幸枝‖述(オオスミ,ユキエ) ; 実りを信じて耕し続ける / 森口/邦彦‖述(モリグチ,クニヒコ) ; 木から始める / 須田/賢司‖述(スダ,ケンジ) ; 伝統は新しいものをつくる過程で生まれる / 中川/衛‖述(ナカガワ,マモル) ; 常に仏像との新たな出合いを求めて / 江里/康慧‖述(エリ,コウケイ)。
|
ISBN。 |
978-4-7740-0859-2。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001548254。
|
内容紹介。 |
近藤誠一・元文化庁長官の「日本人」を探る知への旅。蒔絵、竹工芸、紬織、陶芸など各分野の人間国宝を中心とした、現代日本の伝統工藝を代表する人たちとの対談を収録する。。
|
著者紹介。 |
神奈川県生まれ。東京大学教養学科卒。近藤文化・外交研究所代表。外務省参与。フランスレジオンドヌールシュバリエ章、瑞宝章重光章受章。日本アカデミア賞、情報文化賞国際芸術賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001548254