2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
道徳教育はいかにあるべきか 続(ドウトク/キョウイク/ワ/イカニ/アルベキカ)。
|
各巻書名。 |
歴史・理論・実践・展望。
|
著者名等。 |
道徳教育学フロンティア研究会‖編(ドウトク/キョウイクガク/フロンティア/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
15,292,6p/22cm。
|
件名。 |
道徳教育。
|
分類。 |
NDC9 版:371.6。
|
NDC10版:371.6。
|
内容細目。 |
道徳教育学の構築に向けて / 走井/洋一‖著(ハシリイ,ヨウイチ) ; 明治中後半期における「道徳」の模索 / 水野/雄司‖著(ミズノ,ユウジ) ; 昭和戦前期の修身教授改革論の展開 / 貝塚/茂樹‖著(カイズカ,シゲキ) ; 修身科の評価の史的展開に関する素描 / 江島/顕一‖著(エシマ,ケンイチ) ; 森戸辰男と道徳教育 / 緒賀/正浩‖著(オガ,マサヒロ) ; 下程勇吉における「まことの倫理」と道徳教育 / 桑嶋/晋平‖著(クワジマ,シンペイ) ; カント主義的構成主義による内容項目の正当化 / 高宮/正貴‖著(タカミヤ,マサキ) ; 共和主義、パトリオティズム、ナショナリズム / 古川/雄嗣‖著(フルカワ,ユウジ) ; 道徳教育を基礎づける新たな社会像の構想 / 走井/洋一‖著(ハシリイ,ヨウイチ) ; 友情と道徳的発達 / 酒井/健太朗‖著(サカイ,ケンタロウ) ; 「考える道徳」に向けた議論における授業論(指導方法論)に関する考察 / 馬場/勝‖著(ババ,マサル) ; 「資質・能力」の方向性を導くための<道徳性>の再定義 / 荒木/寿友‖著(アラキ,カズトモ) ; スポーツを題材とした道徳教育の実践開発に向けて / 藤井/基貴‖著(フジイ,モトキ) ; 郷土を愛する心を育成する道徳教育 / 木下/美紀‖著(キノシタ,ミキ) ; 道徳的諸価値の連関と内容項目の再編 / 木原/一彰‖著(キハラ,カズアキ) ; 目標 / 荒木/寿友‖著(アラキ,カズトモ) ; 内容 / 西野/真由美‖著(ニシノ,マユミ) ; 指導法 / 足立/佳菜‖著(アダチ,カナ) ; 評価 / 関根/明伸‖著(セキネ,アキノブ) ; 押谷由夫先生インタビュー / 押谷/由夫‖述(オシタニ,ヨシオ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-09482-0。
|
価格。 |
¥5200。
|
タイトルコード。 |
1000001548557。
|
内容紹介。 |
道徳科の理論的基盤の構築に取り組み、より多彩なアプローチから道徳教育学を捉える。また、次期学習指導要領に向け、これまでの我が国の道徳教育のあり方を検証し、現行の学習指導要領について課題を見出す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001548557