2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大川平三郎(オオカワ/ヘイザブロウ)。
|
副書名。 |
一途に日本の製紙業の発展を考える男(イチズ/ニ/ニホン/ノ/セイシギョウ/ノ/ハッテン/オ/カンガエル/オトコ)。
|
著者名等。 |
四方田/雅史‖著(ヨモダ,マサフミ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
14,389,7p/20cm。
|
シリーズ名。 |
ミネルヴァ日本評伝選。
|
件名。 |
大川/平三郎。
|
分類。 |
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-623-09487-5。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1000001551525。
|
内容紹介。 |
王子製紙の一技術者から身を立て、九州製紙、樺太製紙、富士製紙など多数の製紙会社の経営にたずさわり、日本の製紙業を勃興期から牽引した大川平三郎。恵まれない境遇から一代で名をあげた「製紙王」の人生の軌跡を追う。。
|
著者紹介。 |
東京都生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。博士(経済学)。静岡文化芸術大学文化政策学部教授。著書に「日中比較産業史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001551525