2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
住む・棲む(スム/スム)。
|
著者名等。 |
檜垣/立哉‖編(ヒガキ,タツヤ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
9,202,7p/19cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ人間科学 8。
|
件名。 |
住居。
|
分類。 |
NDC9 版:365.3。
|
NDC10版:365.3。
|
内容細目。 |
住む/棲むことの思想と未来 / 檜垣/立哉‖著(ヒガキ,タツヤ) ; 「住む/棲む」ことの社会心理学 / 三浦/麻子‖著(ミウラ,アサコ) ; ホームレス考 / 山森/裕毅‖著(ヤマモリ,ユウキ) ; 認知症の人と「共同居住」の人間科学 / 斉藤/弥生‖著(サイトウ,ヤヨイ) ; 家(イエ)に棲む暴力 / 野坂/祐子‖著(ノサカ,サチコ) ; 帰属はいかに可能か / 高谷/幸‖著(タカヤ,サチ) ; 「住む」と「演じる」 / 福岡/まどか‖著(フクオカ,マドカ) ; ネット空間に住まうことと社会・人間関係の変容 / 辻/大介‖著(ツジ,ダイスケ) ; 人新世に棲む / 森田/敦郎‖著(モリタ,アツロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-87259-625-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001557099。
|
内容紹介。 |
建築や空間における「住む」だけでなく、環境や土地、人間関係の結束点としての「棲む」。住居・建築・テクノロジー論にとどまらず、人間科学にかかわるさまざまな学問から、「住む」ことと「棲む」ことの交点を掘り下げる。。
|
著者紹介。 |
埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士後期課程中退。大阪大学大学院人間科学研究科・教授。博士(文学)。著書に「ベルクソンの哲学」「ドゥルーズ」「西田幾多郎の生命哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001557099