2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
街まで変える鉄道のデザイン(マチ/マデ/カエル/テツドウ/ノ/デザイン)。
|
副書名。 |
カタチで叶える課題解決(カタチ/デ/カナエル/カダイ/カイケツ)。
|
著者名等。 |
伊原/薫‖著(イハラ,カオル)。
|
出版者。 |
交通新聞社/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
199p/18cm。
|
シリーズ名。 |
交通新聞社新書 168。
|
件名。 |
鉄道-日本。
|
デザイン(工業)。
|
分類。 |
NDC9 版:686.21。
|
NDC10版:686.21。
|
ISBN。 |
978-4-330-05322-6。
|
価格。 |
¥900。
|
タイトルコード。 |
1000001558595。
|
内容紹介。 |
新幹線の「鼻」はなぜあの形なのか。ここに駅があるのはなぜか。鉄道のカタチには、深い意味や課題解決の努力が隠されている。課題を解決するために生まれたデザインを、当事者への取材や実例を通じてひもとく。。
|
著者紹介。 |
大阪府生まれ。京都大学大学院の都市交通政策技術者。鉄道ライター・カメラマンとして活動。著書に「関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001558595