2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
山口の捕鯨・解体新書(ヤマグチ/ノ/ホゲイ/カイタイ/シンショ)。
|
副書名。 |
日本人と鯨の二千年(ニホンジン/ト/クジラ/ノ/ニセンネン)。
|
著者名等。 |
岸本/充弘‖著(キシモト,ミツヒロ)。
|
出版者。 |
花乱社/福岡。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
63p/21cm。
|
件名。 |
捕鯨-歴史。
|
漁業-山口県。
|
分類。 |
NDC9 版:664.9。
|
NDC10版:664.9。
|
ISBN。 |
978-4-910038-69-8。
|
価格。 |
¥1100。
|
タイトルコード。 |
1000001558744。
|
内容紹介。 |
江戸期には古式捕鯨が行われ、近代捕鯨発祥の地でもある山口県。古代から連綿と続く捕鯨の歴史を繙き、2019年商業捕鯨再開後の現状と課題までを伝える。『中国新聞』連載を書籍化。。
|
著者紹介。 |
下関市生まれ。北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程修了。下関市立大学経済学部特命教授。著書に「下関から見た福岡・博多の鯨産業文化史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001558744