2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
織物の世界史(オリモノ/ノ/セカイシ)。
|
副書名。 |
人類はどのように紡ぎ、織り、纏ってきたのか(ジンルイ/ワ/ドノヨウニ/ツムギ/オリ/マトッテ/キタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
ソフィ・タンハウザー‖著(タンハウザー,ソフィ)。
|
鳥飼/まこと‖訳(トリカイ,マコト)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
408,28p/20cm。
|
件名。 |
繊維工業-歴史。
|
衣料品-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:586.092。
|
NDC10版:586.092。
|
ISBN。 |
978-4-562-07250-7。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001559931。
|
内容紹介。 |
リネン、綿、絹、羊毛、化繊、デニム。世界を動かす「衣」の営みとは? 農業や製造、流通から階級、人種、ジェンダー、環境に表れたものまで、人間と布が織りなす社会と文化の足取りをたどる。。
|
著者紹介。 |
米国ニューハンプシャー州ハノーバー生まれ。ニューヨーク・プラット・インスティチュート(美術大学)のライティング学科で教鞭をとる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001559931