2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ドイツ葬送文化史(ドイツ/ソウソウ/ブンカシ)。
|
副書名。 |
近現代における生と死の棲み分け(キンゲンダイ/ニ/オケル/セイ/ト/シ/ノ/スミワケ)。
|
著者名等。 |
下田/淳‖著(シモダ,ジュン)。
|
出版者。 |
教育評論社/東京。
|
出版年。 |
2023.1。
|
ページと大きさ。 |
419,43p/22cm。
|
件名。 |
葬制-歴史。
|
墓地-歴史。
|
ドイツ-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC9 版:385.6。
|
NDC10版:385.6。
|
ISBN。 |
978-4-86624-069-5。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001564045。
|
内容紹介。 |
日常生活・行動様式から死を排斥・隠蔽・抑圧する-。ヨーロッパ近現代において、死のタブー視が始まったのはなぜか。ドイツの埋葬法や葬送儀式、死亡通知状の分析等を通じて、生と死が棲み分けられていく過程を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程退学。博士(歴史学)。宇都宮大学大学院地域創生科学研究科教授。専門は西洋史、ドイツ史、比較文化史。著書に「世界文明史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001564045