2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
異国情緒としての堀口大學(イコク/ジョウチョ/ト/シテ/ノ/ホリグチ/ダイガク)。
|
副書名。 |
翻訳と詩歌に現れる異国性の行方(ホンヤク/ト/シイカ/ニ/アラワレル/イコクセイ/ノ/ユクエ)。
|
著者名等。 |
大村/梓‖著(オオムラ,アズサ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2023.1。
|
ページと大きさ。 |
256p/21cm。
|
件名。 |
翻訳文学。
|
堀口/大学。
|
分類。 |
NDC9 版:911.52。
|
NDC10版:911.52。
|
ISBN。 |
978-4-7872-9270-4。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1000001567023。
|
内容紹介。 |
堀口大學が日本文壇で異国情緒というイメージをまとい、それが解体・展開していく過程を比較文学的な視点から考察。堀口の詩歌や随筆が日本の翻訳に与えた影響を浮き彫りにし、翻訳にとどまらない文学実践に新たな光を当てる。。
|
著者紹介。 |
山梨県立大学国際政策学部准教授。専攻は日本近現代文学、比較文学、翻訳研究。共著に「文化表象としての村上春樹」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001567023