2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
SNS時代のジャーナリズムを考える(エスエヌエス/ジダイ/ノ/ジャーナリズム/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
瀬川/至朗‖編著(セガワ,シロウ)。
|
出版者。 |
早稲田大学出版部/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
237,16p/19cm。
|
シリーズ名。 |
「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座 2022。
|
件名。 |
ジャーナリズム。
|
分類。 |
NDC9 版:070.4。
|
NDC10版:070.4。
|
内容細目。 |
OSINTを駆使したデジタル調査報道 / 善家/賢‖述(ゼンケ,マサル) ; 世界の出来事をいかに「自分事」として報じるか / 立山/芽以子‖述(タテヤマ,メイコ) ; 日本の難民・入管問題と外国人取材 / 平野/雄吾‖述(ヒラノ,ユウゴ) ; ローカル・ジャーナリズムの紡ぎ方 / 大村/由紀子‖述(オオムラ,ユキコ) ; 犠牲を無駄にしないために / 亀井/宏二‖述(カメイ,コウジ) ; 遺骨は日本人ではなかった / 木村/真也‖述(キムラ,シンヤ) ; 「特ダネ」とは何か / 春名/幹男‖述(ハルナ,ミキオ) ; ウクライナ侵攻で注目が高まるOSINT / 瀬川/至朗‖述(セガワ,シロウ) ; 日経新聞における調査報道への取り組み / 兼松/雄一郎‖述(カネマツ,ユウイチロウ) ; ウクライナ侵攻に関するOSINTのトレンド / 八田/浩輔‖述(ハッタ,コウスケ) ; パネルディスカッション ; 異なる「事実」にジャーナリズムはどう向き合うのか / 瀬川/至朗‖著(セガワ,シロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-657-22015-8。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001567835。
|
内容紹介。 |
世界を「自分事」にするために-。ウクライナ戦争から人権侵害、コロナ禍、自然災害、過去の発掘まで。かくれた真実を引きずり出す。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者らによる講義内容を再構成して収録。。
|
著者紹介。 |
岡山市生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒。毎日新聞社でワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長などを歴任。早稲田大学政治経済学術院教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001567835