2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学校で戦争を教えるということ(ガッコウ/デ/センソウ/オ/オシエル/ト/イウ/コト)。
|
副書名。 |
社会科教育は何をなすべきか(シャカイカ/キョウイク/ワ/ナニ/オ/ナスベキカ)。
|
著者名等。 |
角田/将士‖著(カクダ,マサシ)。
|
出版者。 |
学事出版/東京。
|
出版年。 |
2023.2。
|
ページと大きさ。 |
11,161p/19cm。
|
件名。 |
平和教育。
|
分類。 |
NDC9 版:375.3。
|
NDC10版:375.3。
|
ISBN。 |
978-4-7619-2897-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001569739。
|
内容紹介。 |
なぜ「戦争と平和」を社会科で教えることが必要なのか。社会科においてどのように教えられてきたのか。「戦争と平和」をテーマにした社会科授業づくりのポイントや、必要な視点を解説する。読書案内も収録。。
|
著者紹介。 |
大分県別府市生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。立命館大学産業社会学部教授。著書に「NG分析から導く社会科授業の新公式」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001569739