2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
災害<後>を生きる(サイガイゴ/オ/イキル)。
|
副書名。 |
慰霊と回復の災害人文学(イレイ/ト/カイフク/ノ/サイガイ/ジンブンガク)。
|
著者名等。 |
李/善姫‖編(イ,ソンヒ)。
|
高倉/浩樹‖編(タカクラ,ヒロキ)。
|
出版者。 |
新泉社/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
273p/21cm。
|
シリーズ名。 |
東北アジア研究専書。
|
件名。 |
東日本大震災(2011)。
|
災害復興。
|
分類。 |
NDC9 版:369.31。
|
NDC10版:369.31。
|
内容細目。 |
慰霊と回復の災害人文学 / 李/善姫‖著(イ,ソンヒ) ; 東日本大震災後における地方自治体の慰霊・追悼行事 / 木村/敏明‖著(キムラ,トシアキ) ; 非合理と慰霊 / 大村/哲夫‖著(オオムラ,テツオ) ; 破壊と復興の狭間で / セバスチャン・ペンメレン・ボレー‖著(ボレー,セバスチャン・ペンマレン) ; 東日本大震災後の「語り部」 / フラヴィア・フルコ‖著(フルコ,フラヴィア) ; 被災者の記憶と葛藤 / 坂口/奈央‖著(サカグチ,ナオ) ; 東日本大震災後の日本における変化した(文化的)景観 / アリーン・エリザベス・デレーニ‖著(デレーニ,アリーン E.) ; 復興中の居場所とジェンダーの役割 / ユリア・ゲルスタ‖著(ゲルスタ,ユリア) ; 東日本大震災とエスニック・マイノリティ / 李/善姫‖著(イ,ソンヒ)。
|
ISBN。 |
978-4-7877-2208-9。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001572673。
|
内容紹介。 |
大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。国内外の人類学、民俗学、宗教学などの研究者が、東日本大震災被災地と人びとの「再生」に向けた歩みを見つめる。。
|
著者紹介。 |
東北大学男女共同参画推進センター講師。博士(国際文化学)。文化人類学専攻。。
|
東北大学東北アジア研究センター教授。専門は社会人類学、シベリア民族誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001572673