2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宣教師の日本語文学(センキョウシ/ノ/ニホンゴ/ブンガク)。
|
副書名。 |
研究と目録(ケンキュウ/ト/モクロク)。
|
著者名等。 |
郭/南燕‖編著(カク,ナンエン)。
|
出版者。 |
勉誠出版(発売)/東京。
|
出版年。 |
2023.2。
|
ページと大きさ。 |
3,279,195p/22cm。
|
件名。 |
キリスト教-日本。
|
宣教師。
|
日本語。
|
分類。 |
NDC9 版:192.1。
|
NDC10版:192.1。
|
内容細目。 |
外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか / 郭/南燕‖著(カク,ナンエン) ; 幕末・明治初期の日本語文学 / 郭/南燕‖著(カク,ナンエン) ; 仏人宣教師リギョールの政治論 / 将基面/貴巳‖著(ショウギメン,タカシ) ; カンドウ神父の著述 / 郭/南燕‖著(カク,ナンエン) ; カンドウ神父の日本語 / 牧野/成一‖著(マキノ,セイイチ) ; ホイヴェルス神父の日本語文学 / 谷口/幸代‖著(タニグチ,サチヨ) ; キリスト教と禅 / 堀/まどか‖著(ホリ,マドカ) ; クラウス・リーゼンフーバー神父の著述と司牧の日本文化への貢献 / 釘宮/明美‖著(クギミヤ,アケミ) ; 遠藤周作と宣教師たちの交友 / 増田/斎‖著(マスダ,イツキ) ; 「日本語文学」試論 / 新井/菜穂子‖著(アライ,ナホコ) ; 宣教師作品抜粋。
|
ISBN。 |
978-4-585-39026-8。
|
価格。 |
¥11000。
|
タイトルコード。 |
1000001573328。
|
内容紹介。 |
幕末から現代まで、外国人宣教師が日本語で著した約2700にも及ぶ文献を精査。日本語使用の特色、日本文化への寄与などを取り上げ、「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。外国人宣教師日本語著作目録も収録。。
|
著者紹介。 |
東京大学グローバルリーダー育成プログラム特任教授。研究分野は日本近代文学、東アジアのキリスト教伝播。著書に「キリシタンが拓いた日本語文学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001573328