2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
有機農業はこうして広がった(ユウキ/ノウギョウ/ワ/コウシテ/ヒロガッタ)。
|
副書名。 |
人から地域へ、地域から自治体へ(ヒト/カラ/チイキ/エ/チイキ/カラ/ジチタイ/エ)。
|
著者名等。 |
谷口/吉光‖編著(タニグチ,ヨシミツ)。
|
出版者。 |
コモンズ/東京。
|
出版年。 |
2023.2。
|
ページと大きさ。 |
266p/19cm。
|
シリーズ名。 |
有機農業選書 9。
|
件名。 |
有機農業。
|
分類。 |
NDC9 版:615.71。
|
NDC10版:615.71。
|
内容細目。 |
有機農業の広がりと「有機農業の社会化」 / 谷口/吉光‖著(タニグチ,ヨシミツ) ; 有機農業、給食、生物多様性が共鳴する「自然と共生する里づくり」 / 谷口/吉光‖著(タニグチ,ヨシミツ) ; 中山間地×有機農業で生まれた「地域の力」 / 吉野/隆子‖著(ヨシノ,タカコ) ; 五〇年の農民運動が築いた自主・自立の共同体 / 谷口/吉光‖著(タニグチ,ヨシミツ) ; 有機の里づくり / 藤田/正雄‖著(フジタ,マサオ) ; 調査から見えてきたこと / 谷口/吉光‖述(タニグチ,ヨシミツ) ; 「有機農業の社会化」とみどりの食料システム戦略 / 谷口/吉光‖著(タニグチ,ヨシミツ) ; 「有機農業の社会化」を持続させるために / 西川/芳昭‖著(ニシカワ,ヨシアキ) ; 社会の有機農業化 / 長谷川/浩‖著(ハセガワ,ヒロシ) ; 「社会化」によって広がる有機農業 / 谷口/吉光‖述(タニグチ,ヨシミツ)。
|
ISBN。 |
978-4-86187-171-9。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001574133。
|
内容紹介。 |
有機農業のまちはどうやって生まれたのか。千葉県いすみ市、岐阜県白川町など、「有機農業のまち」として有名な4つの市町村を対象に、1人が始めた取り組みが地域に大きく広がるまでのプロセスを詳しく分析する。。
|
著者紹介。 |
秋田県立大学地域連携・研究推進センター教授。専門は環境社会学、食と農の社会学。著書に「「地域の食」を守り育てる」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010410280。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W58 / 産業。
|
- 請求記号:
- 615.71/タニ ユ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001574133