2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
拡張するイメージ(カクチョウ/スル/イメージ)。
|
副書名。 |
人類学とアートの境界なき探究(ジンルイガク/ト/アート/ノ/キョウカイ/ナキ/タンキュウ)。
|
著者名等。 |
藤田/瑞穂‖編(フジタ,ミズホ)。
|
川瀬/慈‖編(カワセ,イツシ)。
|
村津/蘭‖編(ムラツ,ラン)。
|
ふくだ/ぺろ‖[ほか著](フクダ,ペロ)。
|
出版者。 |
亜紀書房/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
401p/19cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
映像。
|
分類。 |
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
妖術と人類学の喚起、その拡張 / 村津/蘭‖著(ムラツ,ラン) ; 具象のポリフォニー / ふくだ/ぺろ‖著(フクダ,ペロ) ; 生を変容させるアートプロジェクト / 西尾/美也‖著(ニシオ,ヨシナリ) ; エオリアン・ハープの実践を通して再構築される身体と環境の関係性 / 柳沢/英輔‖著(ヤナギサワ,エイスケ) ; 芸術実践と学術研究をつなぐために / 西尾/美也‖述(ニシオ,ヨシナリ) ; 私は鹿で太陽で、そして私たち / 奥脇/嵩大‖著(オクワキ,タカヒロ) ; 社会性の芸術 / 佐藤/知久‖著(サトウ,トモヒサ) ; ゾミアの遊動民 / 金子/遊‖著(カネコ,ユウ) ; 証言者の沈黙をめぐる映像作家の表現(コトバ) / 小川/翔太‖著(オガワ,ショウタ) ; パンデミック後のイメージの行方 / 藤田/瑞穂‖著(フジタ,ミズホ) ; イメージの吟遊詩人 / 川瀬/慈‖著(カワセ,イツシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7505-1785-8。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001576363。
|
内容紹介。 |
ケニアと日本をつなぐ洗濯物、風を可聴化するハープ…。コロナ禍を経た展示-アートと人類学が切り結ぶ場所で、イメージの可能性を考える11人の、研究、制作、展示をめぐる実践と思考。国立民族学博物館共同研究の成果。。
|
著者紹介。 |
兵庫県生まれ。京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAチーフキュレーター/プログラムディレクター。。
|
岐阜県生まれ。国立民族学博物館・総合研究大学院大学准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001576363