2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本のローカル線150年全史(ニッポン/ノ/ローカルセン/ヒャクゴジュウネン/ゼンシ)。
|
副書名。 |
その成り立ちから未来への展望まで(ソノ/ナリタチ/カラ/ミライ/エノ/テンボウ/マデ)。
|
著者名等。 |
佐藤/信之‖著(サトウ,ノブユキ)。
|
出版者。 |
清談社Publico/東京。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
479p/21cm。
|
件名。 |
鉄道-日本。
|
地方鉄道。
|
分類。 |
NDC9 版:686.21。
|
NDC10版:686.21。
|
ISBN。 |
978-4-909979-43-8。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001578858。
|
内容紹介。 |
なぜ建設され続けたのか? なぜ危機を迎えたのか? 明治時代、日本に鉄道が登場したころから現在までのローカル線の歴史を、公共交通機関研究の第一人者がまとめる。。
|
著者紹介。 |
東京都江戸川区生まれ。亜細亜大学講師。一般社団法人交通環境整備ネットワーク相談役。公益事業学会、日本交通学会会員。著書に「鉄道会社の経営」「新幹線の歴史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001578858