2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中央アジア牧畜社会(チュウオウ/アジア/ボクチク/シャカイ)。
|
副書名。 |
人・動物・交錯・移動(ヒト/ドウブツ/コウサク/イドウ)。
|
著者名等。 |
今村/薫‖編(イマムラ,カオル)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
8,254p/22cm。
|
件名。 |
畜産業-中央アジア。
|
分類。 |
NDC9 版:642.296。
|
NDC10版:642.296。
|
内容細目。 |
序 中央アジアにおける家畜化の歴史生態学的展開 / 今村/薫‖著(イマムラ,カオル) ; DNAからみた中央ユーラシアにおける人間の移動 / 斎藤/成也‖著(サイトウ,ナルヤ) ; 天山山脈の最初の牧畜民 / 久米/正吾‖著(クメ,ショウゴ) ; ラクダと都市が支えた草原の移動 / 塩谷/哲史‖著(シオヤ,アキフミ) ; カザフスタンにおける家畜ラクダ2種とそれらのハイブリッド作出 / 今村/薫‖著(イマムラ,カオル) ; 中国人民公社期におけるラクダ飼養 / 児玉/香菜子‖著(コダマ,カナコ) ; ラクダの去勢 / ソロンガ‖著(ソロンガ) ; 山地環境下における牧畜と季節移動 / 廣田/千恵子‖著(ヒロタ,チエコ) ; アラル海災害からの「復興」における牧畜の役割 / 地田/徹朗‖著(チダ,テツロウ) ; 乾燥・半乾燥地における人と家畜 / 星野/仏方‖著(ホシノ,ブホウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8140-0474-4。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001578905。
|
内容紹介。 |
中央アジアの牧畜民は、馬とラクダを中心とした大型動物を家畜化し、様々な形で利用してきた。人類史上稀な民族の相克と交流を生み出してきたその生態的特徴を人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を駆使して明らかにする。。
|
著者紹介。 |
京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。博士(理学)。名古屋学院大学現代社会学部教授。専門は生態人類学。著書に「砂漠に生きる女たち」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001578905