2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り(ショウトク/タイシ/ト/ホウリュウジ/センヨンヒャクネン/ノ/イノリ)。
|
著者名等。 |
児島/建次郎‖編著(コジマ,ケンジロウ)。
|
高田/良信‖[著](タカダ,リョウシン)。
|
大野/玄妙‖[著](オオノ,ゲンミョウ)。
|
古谷/正覚‖[著](フルヤ,ショウカク)。
|
井上/靖‖[著](イノウエ,ヤスシ)。
|
平山/郁夫‖[著](ヒラヤマ,イクオ)。
|
樋口/隆康‖[著](ヒグチ,タカヤス)。
|
浮世/博史‖[著](ウキヨ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
柳原出版/京都。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
345p/22cm。
|
件名。 |
仏教-アジア。
|
法隆寺。
|
聖徳太子。
|
分類。 |
NDC9 版:182.2。
|
NDC10版:182.2。
|
ISBN。 |
978-4-8409-5031-2。
|
価格。 |
¥4700。
|
タイトルコード。 |
1000001585084。
|
内容紹介。 |
聖徳太子・仏陀の生涯、法隆寺の仏教美術の源流、中国での仏教の受容…。アジア諸民族の共通の拠り所として機能した仏教や仏教美術。仏教を通して重層する交流の姿をシルクロードとの関連の中で複眼的視野から考察する。。
|
著者紹介。 |
愛媛県生まれ。日本大学法学部卒業。NHK大阪放送局を早期退職。白鳳短期大学名誉教授、岸和田健老大学客員教授を歴任。著書に「敦煌の美と心」「正倉院への道」「飛鳥・天平の華」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001585084