2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
インディジナス(インディジナス)。
|
副書名。 |
先住民に学ぶ人類学(センジュウミン/ニ/マナブ/ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
金子/遊‖著(カネコ,ユウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
270p/19cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
分類。 |
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
ゾミアの遊動民 ; 生命と非生命のダンス ; 戦場のホモ・ルーデンス ; 悪魔たちの交感 ; 憑依芸能の社会学 ; 幻覚の探求 ; 複合する草荘神 ; 北辺の映像民俗学 ; 水と命がめぐる山の世界 ; 湖畔のメトロポリス。
|
ISBN。 |
978-4-582-83920-3。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001587436。
|
内容紹介。 |
地球破壊まで進んだ人類は、土地の力と結びついた土着民や先住民から何を学ぶことができるのか? ゾミアの森の民を追った記録や、未開社会といわれる辺境を撮影した映像作品を掘り下げたユニークな映像人類学的探究の論集。。
|
著者紹介。 |
批評家、映像作家。多摩美術大学准教授、アートとデザインの人類学研究所研究員。「映像の境域」でサントリー学芸賞<芸術・文学部門>受賞。ほかの著書に「辺境のフォークロア」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001587436