2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
『小右記』と王朝時代(ショウユウキ/ト/オウチョウ/ジダイ)。
|
著者名等。 |
倉本/一宏‖編(クラモト,カズヒロ)。
|
加藤/友康‖編(カトウ,トモヤス)。
|
小倉/慈司‖編(オグラ,シゲジ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2023.5。
|
ページと大きさ。 |
9,226p/22cm。
|
件名。 |
小右記。
|
藤原/実資。
|
分類。 |
NDC9 版:210.37。
|
NDC10版:210.37。
|
内容細目。 |
『小右記』の記録状況 / 倉本/一宏‖著(クラモト,カズヒロ) ; 写本の再調査による大日本古記録本『小右記』の補訂 / 小倉/慈司‖著(オグラ,シゲジ) ; 『小右記』における記録・典籍類の引用方法 / 重田/香澄‖著(シゲタ,カスミ) ; 『小右記』と説話・言談とのあいだ / 加藤/友康‖著(カトウ,トモヤス) ; 『小右記』の伝来・伝播と中世文化 / 松薗/斉‖著(マツゾノ,ヒトシ) ; 公卿から「愛子」を「附属」される実資 / 下向井/龍彦‖著(シモムカイ,タツヒコ) ; 「黒い実資」論 / 森/公章‖著(モリ,キミユキ) ; 実資とキサキ / 服藤/早苗‖著(フクトウ,サナエ) ; 『小右記』にみえる政務の一事例 / 告井/幸男‖著(ツゲイ,ユキオ) ; 『小右記』にみえる立后儀礼 / 東海林/亜矢子‖著(ショウジ,アヤコ) ; 『小右記』における貴族の行動圏 / 久葉/智代‖著(クバ,トモヨ) ; 『小右記』にみえる災異記録 / 龔/婷‖著(キョウ,テイ) ; 『小右記』にみえる唐物 / 堀井/佳代子‖著(ホリイ,カヨコ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-04674-9。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001588954。
|
内容紹介。 |
摂関期の右大臣藤原実資が、政務・儀式を子細に記した日記「小右記」。その成立と後世の来歴、実資の事績と人間関係を探り、政務運営や貴族の交際など社会の諸側面を考察。「小右記」と実資の新たな評価を見いだす。。
|
著者紹介。 |
三重県生まれ。国際日本文化研究センター教授。博士(文学)。。
|
東京都生まれ。東京大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001588954