2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
認知科学で探る心の成長と発達(ニンチ/カガク/デ/サグル/ココロ/ノ/セイチョウ/ト/ハッタツ)。
|
著者名等。 |
鈴木/光太郎‖編(スズキ,コウタロウ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
日経サイエンス/[東京]。
|
日経BPマーケティング(発売)/東京。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
127p/28cm。
|
シリーズ名。 |
別冊日経サイエンス 259。
|
件名。 |
発達心理学。
|
認知科学。
|
分類。 |
NDC9 版:143。
|
NDC10版:143。
|
内容細目。 |
乳幼児の認知研究,想像もできなかった展開 / 鈴木/光太郎‖著(スズキ,コウタロウ) ; シナプスだけじゃない脳の情報処理システム / R.D.フィールズ‖著(フィールズ,R.D.) ; 乳幼児期を思い出せない理由 / SCIENTIFIC AMERICAN編集部‖編(サイエンティフィック/アメリカン) ; 臨界期のパワー / ヘンシュ貴雄‖著(ヘンシュ,タカオ) ; 10代の脳の謎 / J.N.ギード‖著(ギード,J.N.) ; 反抗期の脳とうまく向き合うには / L.デンワース‖著(デンワース,L.) ; 子どもの意外な“脳力” / A.ゴプニック‖著(ゴプニック,アリソン) ; 幼児教育で伸ばすべき力 / L.ガーンジー‖著(ガーンジー,L.) ; 効果ある?知育玩具 / E.バンス‖著(バンス,E.) ; 子どもの脳に学ぶAI / A.ゴプニック‖著(ゴプニック,アリソン) ; 生まれながらの協力上手 / G.スティックス‖著(スティックス,ゲーリー) ; ダンスの進化 / T.シンガー‖著(シンガー,T.) ; シンクロすると心がつながる / M.ザラスカ‖著(ザラスカ,マルタ) ; 赤ちゃんの超言語力 / P.K.クール‖著(カール,パトリシア K.) ; 普遍文法は存在しない / P.イボットソン‖著(イボットソン,P.) ; バイリンガルの強みとは / E.ウェストリー‖著(ウェストリー,エリカ) ; バイリンガルで認知力アップ? / SCIENTIFIC AMERICAN編集部‖編(サイエンティフィック/アメリカン) ; 言語で変わる思考 / L.ボロディツキー‖著(ボロディツキー,L.) ; 吃音症はなぜ起こるのか / L.デンワース‖著(デンワース,L.) ; 愛着の心理学 / F.ルッソ‖著(ルッソ,F.) ; チャウシェスクの子どもたち / C.A.ネルソン‖著(ネルソン,C.A.) ; 貧困から子供の脳を救う / K.G.ノーブル‖著(ノーブル,K.G.) ; 子育て支援の神経科学 / D.サスキンド‖著(サスキンド,ダナ)。
|
ISBN。 |
978-4-296-11787-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001589254。
|
内容紹介。 |
心の発達研究の最新状況を紹介。脳の発達に始まり、乳幼児の認知能力、動きの同期と社会性、ことばの習得をめぐる問題、生育環境が脳の発達に及ぼす影響まで取り上げる。特に重要と思われた9編を残し、13編を加えた新版。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001589254