2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
石州流大口樵翁茶書(セキシュウリュウ/オオグチ/ショウオウ/チャショ)。
|
著者名等。 |
大口/樵翁‖[著](オオグチ,ショウオウ)。
|
宮帯出版社編集部‖編集(ミヤオビ/シュッパンシャ)。
|
出版者。 |
宮帯出版社/京都。
|
出版年。 |
2023.5。
|
ページと大きさ。 |
628,8p/22cm。
|
件名。 |
茶道。
|
分類。 |
NDC9 版:791。
|
NDC10版:791。
|
内容細目。 |
三百箇条樵翁覚書 ; 三百箇条樵翁覚書 ; 三百箇条樵翁覚書 ; 逆流玄談 ; 渓鼠余談 ; 渓鼠余談 ; 大口派長板点前 ; 刀自袂 ; 刀自袂 ; 交会平点規範 ; 旅窓寸紙 ; 書院荘厳之秘書 ; 生花百箇条 ; 大工方之秘書 ; 寸法物之秘書 ; 壺飾巻 ; 蓋置之書。
|
ISBN。 |
978-4-8016-0062-1。
|
価格。 |
¥18000。
|
タイトルコード。 |
1000001594677。
|
内容紹介。 |
初めて女性に茶道を勧めた江戸時代の茶人で、石州流大口派の祖である大口樵翁が成立にかかわった石州流の茶書を集大成。茶の湯・茶会の心得など具体的に茶の湯を構成する要素に関する知識をまとめた茶の湯伝書の翻刻を収録。。
|
著者紹介。 |
江戸時代の茶人。茶道学者。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001594677