2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
一九世紀後半における国際関係の変容と国境の形成(ジュウキュウセイキ/コウハン/ニ/オケル/コクサイ/カンケイ/ノ/ヘンヨウ/ト/コッキョウ/ノ/ケイセイ)。
|
副書名。 |
琉球・樺太・千島・「竹島」・小笠原(リュウキュウ/カラフト/チシマ/タケシマ/オガサワラ)。
|
著者名等。 |
麓/慎一‖著(フモト,シンイチ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2023.5。
|
ページと大きさ。 |
4,198,12p/21cm。
|
件名。 |
日本-歴史-幕末期。
|
日本-歴史-明治時代。
|
日本-対外関係-歴史。
|
国境。
|
分類。 |
NDC9 版:210.59。
|
NDC10版:210.59。
|
ISBN。 |
978-4-634-59132-5。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001595002。
|
内容紹介。 |
江戸時代後期から明治維新期の、日本の国境が形成される過程について、国際関係の変化の中に位置付けて考証し、国境とは何なのかを考える。新史料の分析から、これまで知られていなかった問題や、通説の誤りも明らかにする。。
|
著者紹介。 |
北海道大学大学院文学研究科博士課程(日本史学専攻)単位取得満期退学。博士文学。佛教大学歴史学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001595002