2025/11/10
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
なぜ書くか、何を書くか(ナゼ/カクカ/ナニ/オ/カクカ)。
|
| 副書名。 |
沖縄文学は何を表現してきたか(オキナワ/ブンガク/ワ/ナニ/オ/ヒョウゲン/シテ/キタカ)。
|
| 著者名等。 |
又吉/栄喜‖編(マタヨシ,エイキ)。
|
| 大城/貞俊‖編(オオシロ,サダトシ)。
|
| 崎浜/慎‖編(サキハマ,シン)。
|
| 出版者。 |
インパクト出版会/東京。
|
| 出版年。 |
2023.5。
|
| ページと大きさ。 |
375p/21cm。
|
| 件名。 |
琉球文学。
|
| 分類。 |
NDC9 版:910.29。
|
| NDC10版:910.29。
|
| ISBN。 |
978-4-7554-0329-3。
|
| 価格。 |
¥2500。
|
| タイトルコード。 |
1000001595187。
|
| 内容紹介。 |
「沖縄文学」の現状を知り、未来へ向けて実作者たちがどのような文学を営んでいくのかを見る指標となる書。2022年10月開催の文学シンポジウム、沖縄県在住の小説・詩・短歌・俳句の創作者の寄稿をまとめる。。
|
| 著者紹介。 |
沖縄県浦添市生まれ。小説家。「ギンネム屋敷」ですばる文学賞、「豚の報い」で芥川賞受賞。。
|
| 沖縄県大宜味村生まれ。元琉球大学教授、詩人・作家。具志川市文学賞、沖縄市戯曲大賞などを受賞。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001595187