内容細目。 |
軍事と環境 / 長島/怜央‖著(ナガシマ,レオ) ; アメリカ太平洋地域における軍事と環境 / 池上/大祐‖著(イケガミ,ダイスケ) ; 新規の軍事基地建設が環境や地域社会へ及ぼす影響に対する住民意識 / 朝井/志歩‖著(アサイ,シホ) ; 沖縄の負担軽減と世界自然遺産 / 池尾/靖志‖著(イケオ,ヤスシ) ; 地球環境問題をもたらした核兵器 / 竹峰/誠一郎‖著(タケミネ,セイイチロウ) ; 太平洋島嶼地域から考えた「軍事と環境」 / ロニー・アレキサンダー‖著(アレキサンダー,ロニー) ; ウクライナ問題は戦争社会学に何を問いかけるのか / 根本/雅也‖著(ネモト,マサヤ) ; 戦争の段階論を超えて / 石原/俊‖著(イシハラ,シュン) ; 戦争と死者の記録化 / 浜井/和史‖著(ハマイ,カズフミ) ; 広島からウクライナを考える / 四條/知恵‖著(シジョウ,チエ) ; 文化としての「戦争の言説」 / 山本/昭宏‖著(ヤマモト,アキヒロ) ; ウクライナ侵攻を主権的男性性で読み解く / 児玉谷/レミ‖著(コダマヤ,レミ) ; 戦争へ向かう想像力にいかに抗うか / 松田/ヒロ子‖著(マツダ,ヒロコ) ; 祖国派宣言 / 井上/義和‖著(イノウエ,ヨシカズ) ; 戦争・平和・軍事に関する態度についての社会意識調査の必要性 / 野上/元‖著(ノガミ,ゲン) ; 今、戦争社会学が「パブリック」に開かれるとき / 柳原/伸洋‖著(ヤナギハラ,ノブヒロ) ; 『シリーズ戦争と社会』を振り返って / 野上/元‖著(ノガミ,ゲン) ; あらたな“危機”のなかで読む、『戦争と社会』 / 成田/龍一‖著(ナリタ,リュウイチ) ; 「戦争社会学」から「戦争と社会」へ / 上野/千鶴子‖著(ウエノ,チズコ) ; 「戦争と社会」と「戦争と平和」の狭間 / 西原/和久‖著(ニシハラ,カズヒサ) ; 歴史学から戦争社会学を見る / 吉田/裕‖著(ヨシダ,ユタカ) ; 「先輩」慰霊の形成と展開 / 渡壁/晃‖著(ワタカベ,アキラ) ; 「ナショナルなもの」としての戦艦 / 塚原/真梨佳‖著(ツカハラ,マリカ) ; 準エリートの戦後と「記憶の形態」をめぐる問い / 福間/良明‖著(フクマ,ヨシアキ) ; 「趣味」が拓くミリタリー・カルチャー研究の地平 / 塚田/修一‖著(ツカダ,シュウイチ) ; 多様なものの交差点に立つ観音 / 西村/明‖著(ニシムラ,アキラ) ; 沈黙が破られるとき / 野入/直美‖著(ノイリ,ナオミ)。
|