2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
読み書きの民俗学(ヨミカキ/ノ/ミンゾクガク)。
|
著者名等。 |
渡部/圭一‖著(ワタナベ,ケイイチ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
10,352,7p/22cm。
|
シリーズ名。 |
日本歴史民俗叢書。
|
件名。 |
民俗学。
|
民間伝承。
|
分類。 |
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-642-07413-1。
|
価格。 |
¥8500。
|
タイトルコード。 |
1000001601296。
|
内容紹介。 |
近世から近代の村落では、生活と一体化した読み書き実践が花開いていた。神社由緒書や石造物、真宗聖教の読誦と出版、頭役祭祀の文書などを事例に、フィールドワークを駆使して、当時の読み書きの特質を体系的に論じる。。
|
著者紹介。 |
愛媛県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻退学。京都先端科学大学人文学部准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001601296