2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
負効率の経済学(フコウリツ/ノ/ケイザイガク)。
|
副書名。 |
マイナスからプラスを生む思考のすすめ(マイナス/カラ/プラス/オ/ウム/シコウ/ノ/ススメ)。
|
著者名等。 |
水野/勝之‖編(ミズノ,カツシ)。
|
土居/拓務‖編(ドイ,タクム)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
16,254p/19cm。
|
件名。 |
経済学。
|
分類。 |
NDC9 版:331.04。
|
NDC10版:331.04。
|
ISBN。 |
978-4-8122-2220-1。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001606437。
|
内容紹介。 |
効率性を重視する経済学は、負効率が連続する現実世界で役立っているのか? 従来の経済学とは逆転の発想で、世の中の負効率な事象に焦点を当て、そこに経済理論的な考えを導入。マイナスをプラスに転じる考え方を伝授する。。
|
著者紹介。 |
明治大学商学部教授、経済教育学会会長。博士(商学)。。
|
明治大学商学部兼任講師、同大学経済教育研究センター客員研究員、経済教育学会理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001606437