2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
書物學 24(ショモツガク)。
|
各巻書名。 |
100年くらい前の本づくり 近代日本の製本技術。
|
出版者。 |
勉誠社/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
106,12p/26cm。
|
件名。 |
図書。
|
分類。 |
NDC9 版:020.5。
|
NDC10版:020.5。
|
内容細目。 |
100年くらい前の本づくり / 木戸/雄一‖著(キド,ユウイチ) ; 年表で見る100年くらい前の本づくり ; 洋式製本を理解するための用語集 ; 『仏蘭西法律書』『改正西国立志編』解体調査レポート / 木戸/雄一‖著(キド,ユウイチ) ; 解体調査からみた明治初期の洋式製本 / 岡本/幸治‖述(オカモト,コウジ) ; 『西国立志編』洋装活版本の印刷と製本 / 田中/栞‖著(タナカ,シオリ) ; パターソンの洋式製本伝習についての基礎研究 / 木戸/雄一‖著(キド,ユウイチ) ; 「ボール表紙本」名称考 / 木戸/雄一‖著(キド,ユウイチ) ; 近世戯作の洋装本化 / 山本/和明‖著(ヤマモト,カズアキ) ; 博物館紹介「市谷の杜本と活字館」 ; 書物の声を聞く / 佐々木/孝浩‖著(ササキ,タカヒロ) ; 松朋堂新収古書解題 / 佐藤/道生‖著(サトウ,ミチオ) ; 書籍はどう動いたのか-近代書籍流通史料の世界 / 磯部/敦‖著(イソベ,アツシ) ; 西洋古書の遠近法 / 雪嶋/宏一‖著(ユキシマ,コウイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-585-30723-5。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001614328。
|
内容紹介。 |
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 24は、「100年くらい前の本づくり」を特集し、田中栞「「西国立志編」洋装活版本の印刷と製本」、木戸雄一「「ボール表紙本」名称考」等を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001614328