2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ世界はそう見えるのか(ナゼ/セカイ/ワ/ソウ/ミエル/ノカ)。
|
副書名。 |
主観と知覚の科学(シュカン/ト/チカク/ノ/カガク)。
|
著者名等。 |
デニス・プロフィット‖著(プロフィット,デニス)。
|
ドレイク・ベアー‖著(ベアー,ドレイク)。
|
小浜/杳‖訳(コハマ,ハルカ)。
|
出版者。 |
白揚社/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
319p/20cm。
|
件名。 |
知覚。
|
分類。 |
NDC9 版:141.27。
|
NDC10版:141.27。
|
ISBN。 |
978-4-8269-0251-9。
|
価格。 |
¥3100。
|
タイトルコード。 |
1000001614399。
|
内容紹介。 |
全員が同意する「客観的な世界」は存在しない。なぜ同じものを見ても、人によって捉え方が異なるのか? <身体化された認知>分野のパイオニアと熟練ライターが、事実の認識にズレを生む「知覚」の正体に迫る。。
|
著者紹介。 |
バージニア大学の心理学コモンウェルス教授、名誉教授。。
|
PR会社エデルマンの調査部門に所属。『ニューヨーク・マガジン』誌シニアライターなどを務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001614399