2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
不安げな子・寂しげな子・落着きのない子のために(フアンゲ/ナ/コ/サビシゲ/ナ/コ/オチツキ/ノ/ナイ/コ/ノ/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
シュタイナーの感覚論にもとづく発達心理学の観点から(シュタイナー/ノ/カンカクロン/ニ/モトズク/ハッタツ/シンリガク/ノ/カンテン/カラ)。
|
著者名等。 |
ヘニング・ケーラー‖著(ケーラー,ヘニング)。
|
石井/秀治‖訳(イシイ,シュウジ)。
|
出版者。 |
イザラ書房/上里町(埼玉県)。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
243p/21cm。
|
件名。 |
教育。
|
人智学。
|
感覚。
|
分類。 |
NDC9 版:371.5。
|
NDC10版:371.5。
|
ISBN。 |
978-4-7565-0158-5。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001618493。
|
内容紹介。 |
いつも必ずどこかにいるどこか脅えた子供たちは、暮らしのなかへとまっすぐ歩を進めることをためらっている。彼らが必要としている生命感覚、触覚、運動感覚・平衡感覚を育成する要件をまとめる。。
|
著者紹介。 |
子どものセラピスト、教育カウンセラー。フルベルトゥス社会教育学アカデミーとヤヌシュ・コルチャック研究所の共同設立者。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001618493