2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
<悪の凡庸さ>を問い直す(アク/ノ/ボンヨウサ/オ/トイナオス)。
|
著者名等。 |
田野/大輔‖編著(タノ,ダイスケ)。
|
小野寺/拓也‖編著(オノデラ,タクヤ)。
|
香月/恵里‖著(カツキ,エリ)。
|
百木/漠‖著(モモキ,バク)。
|
三浦/隆宏‖著(ミウラ,タカヒロ)。
|
矢野/久美子‖著(ヤノ,クミコ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
205p/20cm。
|
件名。 |
ホロコースト(1939〜1945)。
|
イェルサレムのアイヒマン。
|
分類。 |
NDC9 版:234.074。
|
NDC10版:234.074。
|
内容細目。 |
いま<悪の凡庸さ>の何が問題なのか / 小野寺/拓也‖著(オノデラ,タクヤ) ; <悪の凡庸さ>は無効になったのか / 香月/恵里‖著(カツキ,エリ) ; <机上の犯罪者>という神話 / 田野/大輔‖著(タノ,ダイスケ) ; 怪物と幽霊の落差 / 三浦/隆宏‖著(ミウラ,タカヒロ) ; <悪の几庸さ>をめぐる誤解を解く / 百木/漠‖著(モモキ,バク) ; <悪の凡庸さ>という難問に向き合う。
|
ISBN。 |
978-4-272-43109-0。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001618814。
|
内容紹介。 |
職務に忠実なだけの“凡庸な役人”、上からの命令を伝達する“歯車”というイメージで広く受容されている、アーレントの<悪の凡庸さ>概念。その妥当性や意義をめぐり、アーレント研究者とドイツ史研究者が真摯に語り合う。。
|
著者紹介。 |
甲南大学文学部教授。著書に「ファシズムの教室」など。。
|
東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授。著書に「野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001618814