2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の図書館事始(ニホン/ノ/トショカン/コトハジメ)。
|
副書名。 |
日本における西洋図書館の受容(ニホン/ニ/オケル/セイヨウ/トショカン/ノ/ジュヨウ)。
|
著者名等。 |
新藤/透‖著(シンドウ,トオル)。
|
出版者。 |
三和書籍/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
10,321p/20cm。
|
件名。 |
図書館-日本。
|
分類。 |
NDC9 版:010.21。
|
NDC10版:010.21。
|
ISBN。 |
978-4-86251-510-0。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001620899。
|
内容紹介。 |
ライブラリーに初めて入館した日本人は、天正遣欧使節の少年たちだった! 一般的に「ライブラリー」を西洋から日本にいち早く紹介したと言われる福沢諭吉を含めて、明治初期の日本に西洋式図書館が根付くまでの歴史を伝える。。
|
著者紹介。 |
埼玉県熊谷市生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。國學院大學文学部教授。博士(学術)。著書に「戦国の図書館」「図書館の日本史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001620899