2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
インド太平洋地経学と米中覇権競争(インド/タイヘイヨウ/チケイガク/ト/ベイチュウ/ハケン/キョウソウ)。
|
副書名。 |
国際政治における経済パワーの展開(コクサイ/セイジ/ニ/オケル/ケイザイ/パワー/ノ/テンカイ)。
|
著者名等。 |
寺田/貴‖編著(テラダ,タカシ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
232p/22cm。
|
シリーズ名。 |
日本国際フォーラム叢書。
|
件名。 |
アジア-経済関係。
|
太平洋地域-経済関係。
|
アメリカ合衆国-対外関係-中国。
|
分類。 |
NDC9 版:332.2。
|
NDC10版:332.2。
|
内容細目。 |
地経学とは何か / 寺田/貴‖著(テラダ,タカシ) ; 「自由で開かれたインド太平洋」戦略とは何か / 兼原/信克‖著(カネハラ,ノブカツ) ; 「一帯一路」構想と発展途上国の過剰債務 / 河合/正弘‖著(カワイ,マサヒロ) ; 米中をめぐる通貨覇権の行方 / 櫻川/昌哉‖著(サクラガワ,マサヤ) ; 中国の経済的威圧 / 久野/新‖著(クノ,アラタ) ; 中国の海洋技術力の発展とそのグローバルな影響 / 益尾/知佐子‖著(マスオ,チサコ) ; インド太平洋地域における米中のデジタル貿易をめぐるルール形成の競争 / 三浦/秀之‖著(ミウラ,ヒデユキ) ; 中国の仕掛ける相互依存の罠 / 寺田/貴‖著(テラダ,タカシ) ; 英国のグローバル・ブリテン戦略とインド太平洋傾斜 / 伊藤/さゆり‖著(イトウ,サユリ) ; 中国の科学技術力を用いた「一帯一路」沿線国への影響力の拡大・浸透 / 伊藤/和歌子‖著(イトウ,ワカコ) ; EUとインド太平洋地経学 / 岡部/みどり‖著(オカベ,ミドリ) ; 日本の経済安全保障政策とサプライチェーン強靱化支援 / 浦田/秀次郎‖著(ウラタ,シュウジロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2933-9。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001623183。
|
内容紹介。 |
「地経学」の切り口を基に、インド太平洋を舞台に激化する「米中覇権競争」の諸相を、政治学者と経済学者が協働して整理、分析。同盟国・米国と、最大貿易国・中国との間に立つ日本の向き合い方を探る。。
|
著者紹介。 |
オーストラリア国立大学院にて博士号取得。同志社大学教授、日本国際フォーラム上席研究員。著書に「東アジアとアジア太平洋」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001623183