2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
脳科学はウェルビーイングをどう語るか?(ノウカガク/ワ/ウェルビーイング/オ/ドウ/カタルカ)。
|
副書名。 |
最新科学が明かすふれあいとコミュニケーションの力(サイシン/カガク/ガ/アカス/フレアイ/ト/コミュニケーション/ノ/チカラ)。
|
著者名等。 |
乾/敏郎‖著(イヌイ,トシオ)。
|
門脇/加江子‖著(カドワキ,カエコ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2023.11。
|
ページと大きさ。 |
7,158p/19cm。
|
件名。 |
脳。
|
分類。 |
NDC9 版:491.371。
|
NDC10版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-623-09657-2。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001630373。
|
内容紹介。 |
認知脳科学者×カウンセラーが、ウェルビーイングを切り口に、「痛み」「脳疲労」「ストレス」「共感」などのテーマを科学的に解説。脳のメカニズムから最新の脳科学までを、わかりやすく紹介する。。
|
著者紹介。 |
京都大学名誉教授。金沢工業大学、関西大学客員教授。日本認知科学会フェロー。文学博士。。
|
臨床心理士、公認心理師、保健師、看護師。スクールカウンセラー、発達障害者雇用トータルサポーター。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010683126。
|
- 配架場所:
- 3F / 南(S) / S32~S34 / 医療 / 49 医学・薬学。
|
- 請求記号:
- 491.371/イヌ ノ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001630373