2025/11/19
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
「満洲」をめぐる児童文学と綴方活動(マンシュウ/オ/メグル/ジドウ/ブンガク/ト/ツズリカタ/カツドウ)。
|
| 副書名。 |
文化に潜む多元性、辺境性、連続性(ブンカ/ニ/ヒソム/タゲンセイ/ヘンキョウセイ/レンゾクセイ)。
|
| 著者名等。 |
魏/晨‖著(ギ,シン)。
|
| 出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
| 出版年。 |
2023.11。
|
| ページと大きさ。 |
8,235,3p/22cm。
|
| 件名。 |
児童文学-歴史。
|
| 日本文学-歴史-昭和時代。
|
| 作文教育-歴史。
|
| 満州-歴史(1932〜1945)。
|
| 分類。 |
NDC9 版:909。
|
| NDC10版:909。
|
| ISBN。 |
978-4-623-09475-2。
|
| 価格。 |
¥6000。
|
| タイトルコード。 |
1000001634904。
|
| 内容紹介。 |
日本帝国主義とは異なる言説が「満洲」で生まれた背景とは。多元的な「満洲」文化がいかにして生まれ、戦後に継承されたかを児童文学と綴方活動から探る。。
|
| 著者紹介。 |
中国天津市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学、同大学)。お茶の水女子大学専任講師。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001634904