2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「日本語」の文学が生まれた場所(ニホンゴ/ノ/ブンガク/ガ/ウマレタ/バショ)。
|
副書名。 |
極東20世紀の交差点(キョクトウ/ニジッセイキ/ノ/コウサテン)。
|
著者名等。 |
黒川/創‖著(クロカワ,ソウ)。
|
出版者。 |
図書出版みぎわ/流山。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
18,560,27p/20cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-911029-04-6。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001636097。
|
内容紹介。 |
「国境」と「外地」をめぐる文学史論。20世紀初頭の都市「東京」を諸民族が行き交う極東アジアのハブとして着目し、ここからの「日本語」文学の形成と、国境を越えて展開される言語表現の歴史を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。作家。「かもめの日」で読売文学賞、「京都」で毎日出版文化賞、「鶴見俊輔伝」で大佛次郎賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001636097