2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古生物水族館のつくり方(コセイブツ/スイゾクカン/ノ/ツクリカタ)。
|
副書名。 |
プロが真面目に飼育施設を考えてみた(プロ/ガ/マジメ/ニ/シイク/シセツ/オ/カンガエテ/ミタ)。
|
著者名等。 |
土屋/健‖著(ツチヤ,ケン)。
|
ツク之助‖絵(ツクノスケ)。
|
伊東/隆臣‖飼育監修(イトウ,タカオミ)。
|
古生物水族館研究者チーム‖生物監修(コセイブツ/スイゾクカン/ケンキュウシャ/チーム)。
|
出版者。 |
技術評論社/東京。
|
出版年。 |
2024.1。
|
ページと大きさ。 |
221p/21cm。
|
シリーズ名。 |
生物ミステリー。
|
件名。 |
古生動物学。
|
分類。 |
NDC9 版:457.8。
|
NDC10版:457.8。
|
ISBN。 |
978-4-297-13969-8。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001639262。
|
内容紹介。 |
アノマロカリスは水槽で飼育できる? 古生物を飼育するためには、どのように捕獲するのか、どのような施設が必要なのか。古生物&現生動物の専門家の叡智を結集した「古生物水族館」をイラストとともに紹介する。。
|
著者紹介。 |
埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号取得。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会貢献賞受賞。著書に「恐竜たちが見ていた世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001639262