2025/07/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世公家社会と学問(キンセイ/クゲ/シャカイ/ト/ガクモン)。
|
著者名等。 |
佐竹/朋子‖著(サタケ,トモコ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2024.1。
|
ページと大きさ。 |
6,393,10p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
公家。
|
分類。 |
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
ISBN。 |
978-4-642-04357-1。
|
価格。 |
¥11000。
|
タイトルコード。 |
1000001640772。
|
内容紹介。 |
先例や伝統を重視する因習的な世界に沈滞していた公家は、幕末になぜ浮上しえたのか。近世の公家日記を読み解き、儒学や有職研究などの学問を通じて公家が自己形成を実現させ、新しい政治主体を形成した過程を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
兵庫県生まれ。京都女子大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。同大学博士(文学)。東京大学史料編纂所特任研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001640772