2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
自己の科学は可能か(ジコ/ノ/カガク/ワ/カノウ/カ)。
|
副書名。 |
心身脳問題として考える(シンシンノウ/モンダイ/ト/シテ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
田中/彰吾‖編著(タナカ,ショウゴ)。
|
今泉/修‖著(イマイズミ,シュウ)。
|
金山/範明‖著(カナヤマ,ノリアキ)。
|
弘光/健太郎‖著(ヒロミツ,ケンタロウ)。
|
浅井/智久‖著(アサイ,トモヒサ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
6,196,14p/21cm。
|
件名。 |
アイデンティティ(心理学)。
|
自我。
|
心身関係。
|
脳。
|
記憶。
|
分類。 |
NDC9 版:141.93。
|
NDC10版:141.93。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1831-5。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001641326。
|
内容紹介。 |
5人の研究者たちが、21世紀に展開されてきた「自己の科学」を振り返り、最先端の研究を紹介。「心身脳問題」という観点から未来を展望する。論文、「自己研究の此岸と彼岸」をテーマにしたディスカッションを収録。。
|
著者紹介。 |
東海大学文化社会学部教授/文明研究所所長。理化学研究所客員研究員。博士(学術)。専門は現象学的心理学、身体性哲学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001641326