2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アートをひらく 2(アート/オ/ヒラク)。
|
副書名。 |
東京藝術大学「メディア特論」講義(トウキョウ/ゲイジュツ/ダイガク/メディア/トクロン/コウギ)。
|
著者名等。 |
古川/聖‖編著(フルカワ,キヨシ)。
|
内海/健‖編著(ウツミ,タケシ)。
|
大谷/智子‖編著(オオタニ,トモコ)。
|
内海/健‖[ほか述](ウツミ,タケシ)。
|
出版者。 |
福村出版/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
5,213p/21cm。
|
件名。 |
芸術と科学。
|
分類。 |
NDC9 版:704。
|
NDC10版:704。
|
内容細目。 |
思想史からみたアートの現在 / 内海/健‖述(ウツミ,タケシ) ; 光の科学とアート / 安藤/孝浩‖述(アンドウ,タカヒロ) ; 質感の科学 / 西田/眞也‖述(ニシダ,シンヤ) ; 個人と社会を包摂するウェルビーイング、その実現に資するソーシャル・ハプティクス / 渡邊/淳司‖述(ワタナベ,ジュンジ) ; 三次元音空間の知覚とシステム / 鈴木/陽一‖述(スズキ,ヨウイチ) ; AR/VRの未来 / 廣瀬/通孝‖述(ヒロセ,ミチタカ) ; AIと美学・芸術 / 中ザワ/ヒデキ‖述(ナカザワ,ヒデキ)。
|
ISBN。 |
978-4-571-41075-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001644772。
|
内容紹介。 |
一流の研究者・表現者を招いた東京藝術大学の講義「メディア特論」を書籍化。2は、安藤孝浩「光の科学とアート」、西田眞也「質感の科学」、鈴木陽一「三次元音空間の知覚とシステム」など7講演を収録する。。
|
著者紹介。 |
東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授、同大学発ベンチャー株式会社coton顧問。。
|
東京藝術大学名誉教授。精神科医。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001644772