2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世演劇(キンセイ エンゲキ)。
|
副書名。 |
研究と資料。
|
著者名等。 |
横山/正(ヨコヤマ,タダシ)。
|
出版者。 |
桜楓社/東京。
|
出版年。 |
1981.10。
|
ページと大きさ。 |
296p/22cm。
|
内容注記。 |
義太夫初期の語りものと義太夫節浄瑠璃の展開.義太夫本『小野道風』と土佐少掾本『小野ノ道風』-作者未詳の義太夫本の意義.初期義太夫節の一考察-作品と曲節をめぐって.初期義太夫節における詞の意義.『重井筒難波染』の江戸上演について.河内屋与兵衛論-『女殺油地獄』の主人公の性格をめぐって.浄瑠璃作者近松半二-浄瑠璃・歌舞伎の接点における.曲節よりみた浄瑠璃の特性.近世都市における小芝居の意義-京都の一時期を中心に.浄瑠璃『みけんじやく』について.『聖光上人御伝記』について.浄瑠璃操芝居における民俗芸能性の変貌-『道中大楽安平記』の紹介.竹本・豊竹おどけ浄瑠璃二種.じゆん礼歌-いろ里三十三所.東籬筆『西国三十三所詠歌略解』(稿本) 『心中涙の玉井』注釈。
|
件名。 |
人形浄瑠璃。
|
分類。 |
NDC8 版:777.1。
|
NDC10版:777.1。
|
タイトルコード。 |
1000001645653。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010690568。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 777.1/ヨコ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001645653