2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
画工の近代(ガコウ/ノ/キンダイ)。
|
副書名。 |
植物・動物・考古を描く(ショクブツ/ドウブツ/コウコ/オ/エガク)。
|
著者名等。 |
藏田/愛子‖著(クラタ,アイコ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2024.1。
|
ページと大きさ。 |
6,343,27p/22cm。
|
件名。 |
画家-日本。
|
植物学-歴史。
|
動物学-歴史。
|
人類学-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:723.1。
|
NDC10版:723.1。
|
ISBN。 |
978-4-13-086068-0。
|
価格。 |
¥8800。
|
タイトルコード。 |
1000001646381。
|
内容紹介。 |
明治期の大学や博物館が雇用した画工の活動の実態とは。画工の描く図が当時の植物学、動物学、人類学の研究内容といかなる関わりをもっていたのかを探り、図の描き手である画工が近代日本の学問形成に果たした役割を考察する。。
|
著者紹介。 |
東京生まれ。練馬区立牧野記念庭園記念館学芸員などを経て東京大学大学院人文社会系研究科助教(文化資源学)。共著に「蘭花百姿」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001646381