2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ぼくたちには「体育」がこう見える(ボクタチ/ニワ/タイイク/ガ/コウ/ミエル)。
|
副書名。 |
「体育」は学びの宝庫である(タイイク/ワ/マナビ/ノ/ホウコ/デ/アル)。
|
著者名等。 |
為末/大‖編著(タメスエ,ダイ)。
|
伊藤/亜紗‖[ほか述](イトウ,アサ)。
|
出版者。 |
大修館書店/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
10,229p/19cm。
|
件名。 |
体育。
|
分類。 |
NDC9 版:375.49。
|
NDC10版:375.49。
|
内容細目。 |
自分のからだに考えを巡らす / 伊藤/亜紗‖述(イトウ,アサ) ; からだが学ぶ、からだで学ぶ / 齋藤/孝‖述(サイトウ,タカシ) ; クリエイティブとからだ、佐藤可士和は行き来する / 佐藤/可士和‖述(サトウ,カシワ) ; 「矛盾」がいろどる遊びの世界 / 松田/恵示‖述(マツダ,ケイジ) ; からだを育てるファンダメンタルな体育 / 野井/真吾‖述(ノイ,シンゴ) ; 為末大と現場の先生の対話 / 為末/大‖ほか述(タメスエ,ダイ) ; 体育から「みんな一緒」を手放そう / 安藤/寿康‖述(アンドウ,ジュコウ) ; 子どもに運動を教えるって難しい! / 三輪/佳見‖述(ミワ,ヨシミ) ; 13歳からの「体育」思考!? / 末永/幸歩‖述(スエナガ,ユキホ) ; 「マスク世代」の子どもに体育は何ができるか / 明和/政子‖述(ミョウワ,マサコ) ; 数学がいざなうプレイフルな時代の身体論 / 森田/真生‖述(モリタ,マサオ) ; 体育の醍醐味は「不便益」にあり?! / 川上/浩司‖述(カワカミ,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-469-26976-5。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001650655。
|
内容紹介。 |
体育はあらゆることの土台になる-。元陸上選手でオリンピアンの為末大が、体育の可能性について、教育学者、行動遺伝学者、美術教師ら、さまざまなジャンルの人たちと語り合う。『体育科教育』連載をもとに単行本化。。
|
著者紹介。 |
広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。スポーツ事業を行う。著書に「ことば、身体、学び」「走る哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001650655