2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
核のプロパガンダ(カク/ノ/プロパガンダ)。
|
副書名。 |
「原子力」はどのように展示されてきたか(ゲンシリョク/ワ/ドノヨウニ/テンジ/サレテ/キタカ)。
|
著者名等。 |
暮沢/剛巳‖著(クレサワ,タケミ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
367p/19cm。
|
件名。 |
原子力。
|
原子爆弾。
|
博物館-日本。
|
博覧会。
|
分類。 |
NDC9 版:539。
|
NDC10版:539。
|
ISBN。 |
978-4-582-74519-1。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000001651313。
|
内容紹介。 |
各地に建てられた原発のPR施設、原爆の災禍を伝える広島・長崎の平和館、原子力の平和利用を訴えた万博、丸木美術館…。原子力についての様々な展示を紹介し、その展示の在り方について考察する。。
|
著者紹介。 |
青森県生まれ。東京工科大学デザイン学部教授。専門は美術・デザイン研究。著書に「現代美術のキーワード100」「オリンピックと万博」「世界のデザインミュージアム」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001651313