2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
渡辺治著作集 第13巻(ワタナベ/オサム/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
新自由主義日本の軌跡。
|
著者名等。 |
渡辺/治‖著(ワタナベ,オサム)。
|
出版者。 |
旬報社/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
24,686p/22cm。
|
分類。 |
NDC9 版:308。
|
NDC10版:308。
|
内容細目。 |
「構造改革」で日本は幸せになるのか? ; 現代国家の変貎 ; 開発主義・企業社会の構造とその再編成 ; 日本の新自由主義 ; D・ハーヴェイ『新自由主義』の問題提起と日本における新自由主義の展開 ; コロナ禍の中の新自由主義 ; 「政治改革」から保守二大政党制へ ; 企業支配構造の解体構想 ; 橋本「行政改革」は日本をどこへ導くか ; 小泉政権の登場と参院選の政治的意義 ; 小泉政治は何をめざしているのか ; 九・一一総選挙の結果と構造改革推進体制の確立 ; 新自由主義戦略としての司法改革・大学改革 ; 財界と「教育改革」。
|
ISBN。 |
978-4-8451-1817-5。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001651344。
|
内容紹介。 |
国家と社会の特殊な構造の全体像を解明し、変革の方向を探究した論稿を編集した自選の著作集。第13巻は、新自由主義はなぜ台頭し世界に拡延したのかを分析し、日本における新自由主義の特殊な相貌を解明する。。
|
著者紹介。 |
東京都生まれ。東京大学法学部卒業。一橋大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001651344