2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
町の本屋という物語(マチ/ノ/ホンヤ/ト/イウ/モノガタリ)。
|
副書名。 |
定有堂書店の43年(テイユウドウ/ショテン/ノ/ヨンジュウサンネン)。
|
著者名等。 |
奈良/敏行‖著(ナラ,トシユキ)。
|
三砂/慶明‖編(ミサゴ,ヨシアキ)。
|
出版者。 |
作品社/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
236p/20cm。
|
件名。 |
書籍商-日本。
|
分類。 |
NDC9 版:024.172。
|
NDC10版:024.172。
|
ISBN。 |
978-4-86793-013-7。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001653176。
|
内容紹介。 |
鳥取の定有堂書店は、いかにして地域の文化拠点となり、日本中から本好きや書店員が足を運ぶ「聖地」となっていったのか。名店の店主が折に触れつづった言葉から、その軌跡が立ち現れる。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学第一文学部卒。鳥取にて、定有堂書店を開業。共著に「街の本屋はねむらない」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001653176