2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文学者の生き方は様々(ブンガクシャ/ノ/イキカタ/ワ/サマザマ)。
|
副書名。 |
半藤一利や佐多稲子らのこと(ハンドウ/カズトシ/ヤ/サタ/イネコ/ラ/ノ/コト)。
|
著者名等。 |
竹長/吉正‖著(タケナガ,ヨシマサ)。
|
出版者。 |
てらいんく/川崎。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
238p/19cm。
|
シリーズ名。 |
てらいんくの評論。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
日本文学-作家。
|
分類。 |
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-86261-178-9。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001660855。
|
内容紹介。 |
吉村昭、長谷川かな女ら、明治から平成にかけて日本の文学史に名を刻んだ作家たちや作品の魅力を、文学愛溢れる著者が存分に語った評論&エッセイ集。著者の郷里福井県の風土と生活なども記す。。
|
著者紹介。 |
福井県生まれ。埼玉大学名誉教授。日本近代文学、児童文学、国語教育の講義を行う。三省堂の高等学校国語教科書の編集委員をつとめた。著書に「中野孝次研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001660855