2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
北太平洋の先住民文化(キタタイヘイヨウ/ノ/センジュウミン/ブンカ)。
|
副書名。 |
歴史・言語・社会(レキシ/ゲンゴ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
岸上/伸啓‖編(キシガミ,ノブヒロ)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
284p/22cm。
|
件名。 |
北太平洋地域。
|
分類。 |
NDC9 版:382.29。
|
NDC10版:382.29。
|
内容細目。 |
北太平洋地域の先住民文化に関する研究の展開 / 岸上/伸啓‖著(キシガミ,ノブヒロ) ; ベーリング海峡の両岸を繫ぐ / 加藤/博文‖著(カトウ,ヒロフミ) ; 更新世末から完新世初頭の内陸アラスカにおける環境変化と人類活動の様相 / 平澤/悠‖著(ヒラサワ,ユウ) ; 北太平洋東西の比較考古学 / 高瀬/克範‖著(タカセ,カツノリ) ; 言語から探る環オホーツク海諸民族交流 / 呉人/惠‖著(クレビト,メグミ) ; 地域言語学的観点から見たツングース語族の条件形について / 白/尚燁‖著(ハク,ショウヨウ) ; 北アメリカ北西海岸地域における言語間接触について / 堀/博文‖著(ホリ,ヒロフミ) ; 大麻はカナダ、北西海岸先住民を救うのか / 立川/陽仁‖著(タチカワ,アキヒト) ; 北方アサバスカン・グィッチン社会の歴史と現在 / 井上/敏昭‖著(イノウエ,トシアキ) ; 狩猟・漁労の再活性化と外来技術 / 近藤/祉秋‖著(コンドウ,シアキ) ; アラスカの金鉱開発と先住民族 / 生田/博子‖著(イクタ,ヒロコ) ; 南西アラスカにおける「財宝」の起源と神聖性 / 野口/泰弥‖著(ノグチ,ヒロヤ) ; 北海道アイヌの獣皮製衣服について / 齋藤/玲子‖著(サイトウ,レイコ) ; アイヌに対する「認知」の空白と博物館・美術館展示 / 大坂/拓‖著(オオサカ,タク) ; アイヌ民族の「現代」展示とミュージアムの脱植民地化 / 関口/由彦‖著(セキグチ,ヨシヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-653-04565-6。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1000001661457。
|
内容紹介。 |
環北太平洋地域における先住諸民族の文化・社会の変化と現状を、考古学・言語学・文化人類学の最新の知見をもとに比較検討。現在の博物館展示・先住民表象のあり方について批判的に考究し、この地域の将来を構想する。。
|
著者紹介。 |
国立民族学博物館教授、副館長・情報管理施設長(併任)。博士(文学)。専門は文化人類学。著書に「捕鯨と反捕鯨のあいだに」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001661457