2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
被災学 vol.1(2024)(ヒサイガク)。
|
出版者。 |
東北学院大学/仙台。
|
荒蝦夷(発売)/仙台。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
199p/21cm。
|
件名。 |
災害。
|
分類。 |
NDC9 版:369.3。
|
NDC10版:369.3。
|
内容細目。 |
<被災学>のはじまりに / いとう/せいこう‖述(イトウ,セイコウ) ; <被災>の想像力 / 川内/淳史‖著(カワウチ,アツシ) ; 災害時の外国人犯罪神話 / 郭/基煥‖著(カク,キファン) ; 旧制一高生の手記『大震の日』復刊の現場から / 木戸/崇之‖著(キド,タカユキ) ; 被災者とは誰か / 渡邊/圭‖著(ワタナベ,ケイ) ; 喪失と物語 / 茂木/謙之介‖著(モテギ,ケンノスケ) ; 北海道胆振東部地震から五年、報道対応と情報発信について考える / 定池/祐季‖ほか述(サダイケ,ユキ) ; 喪失の風景 / 山川/徹‖著(ヤマカワ,トオル) ; 能登瞬描 / 高原/耕平‖著(タカハラ,コウヘイ) ; 能登半島地震と秋田豪雨、ふたつの現場から / 柴崎/吉敬‖著(シバサキ,ヨシタカ) ; コンヴィヴィアリティの喪失と惨めな笑劇 / 郭/基煥‖著(カク,キファン) ; <伝承なき復興>から<教訓を踏まえた復興>へ / 前川/直哉‖著(マエカワ,ナオヤ) ; 「最期の声」の現場から災害関連死とはなにか / 山川/徹‖述(ヤマカワ,トオル) ; 北海道と東北から考える人と水辺、土地の記憶 / 中川/大介‖述(ナカガワ,ダイスケ) ; 時を隔ててよみがえる震災の<主観> / 金菱/清‖著(カネビシ,キヨシ) ; 第七回仙台短編文学賞受賞作発表 / 川元/茂‖著(カワモト,シゲル) ; 東北学院大学賞 / 大西/晴樹‖著(オオニシ,ハルキ) ; 仙台市長賞 / 郡/和子‖著(コオリ,カズコ) ; 河北新報社賞 / 安野/賢吾‖著(ヤスノ,ケンゴ) ; 受賞の言葉 / 浅井/楓‖著(アサイ,カエデ) ; 擬態 / 浅井/楓‖著(アサイ,カエデ) ; ポリエステル伝導 / 湯谷/良平‖著(ユタニ,リョウヘイ) ; 声の場所 / 郭/基煥‖著(カク,キファン)。
|
ISBN。 |
978-4-904863-81-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001663372。
|
内容紹介。 |
<被災>について考え、私たち自身の<生>を考える。vol.1は、作家・いとうせいこうへのインタビュー、能登半島地震や東日本大震災をテーマにした論考を収録。東北学院大学発行「震災学」をリニューアル創刊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001663372